QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 7人
プロフィール
べんぞう
べんぞう
1976年神奈川生まれ。都市部での生活を経て、2002年、「緑のふるさと協力隊」として宮崎県日之影町に派遣され、山村の文化を学ぶ。そこで百姓道に導かれ、2003年から大分「なずな農園」に弟子入り。「循環農法」を学ぶ。2006年より新城市にて新規就農。地域に溶け込みながら家族で百姓暮らしを実践中!
お野菜の注文・縁農希望などお問い合わせは
→miroku369@tees.jpまで

アクセスカウンタ

2012年11月28日

ちょっとした出来事

 いつもラジオは「すっぴん!」を聞く。

この間男子野菜部のコーナーで、千葉の香取郡の佐藤さんのニンジン、というのが話題にのぼっていた。話を聞いているとどうやらその佐藤さんは、赤峰さんつながりのあの佐藤さんだったみたい{/ひらめき/}

「草は抜いてその場に置いておく」「その草が分解されて養分となる」といった話を聞いて「ん?」と思ったわけ。おすすめのレシピは?と聞かれて「ニンジンのリボン炒め」といっていたのでやっぱりな~{/ピカピカ/}と合点。

ニンジンを皮ごとピーラーで剥いて、鉋屑みたいにして、それを菜種油で炒めて塩・醤油。という何ともシンプルな料理だけどうまいんだな~{/複数ハート/}




それから、保育園の12月の給食の献立を見てビックリ!

毎月19日は「食育の日」なのだけど、12月は「市産市食の日」と銘うって、その日は新城産の食材のみを使って調理するそうな{/!!/}

今年の5月にお母さんたちで市役所に要望しにいったことを、一つ形にしていただいてちょっと感動{/複数ハート/}こども未来課、農業課と課を超えて動いてくれたみたい。感謝です。

これからもいろいろ勉強して、提案、要望していきたい。
  


Posted by べんぞう at 18:35
Comments(0)