QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 7人
プロフィール
べんぞう
べんぞう
1976年神奈川生まれ。都市部での生活を経て、2002年、「緑のふるさと協力隊」として宮崎県日之影町に派遣され、山村の文化を学ぶ。そこで百姓道に導かれ、2003年から大分「なずな農園」に弟子入り。「循環農法」を学ぶ。2006年より新城市にて新規就農。地域に溶け込みながら家族で百姓暮らしを実践中!
お野菜の注文・縁農希望などお問い合わせは
→miroku369@tees.jpまで

アクセスカウンタ

2019年07月31日

梅雨明け十日

 梅雨が明けた。

七月が終わろうとしている。

七月、何をしていただろうか…。

とにかく前半から、はるかが風邪をひいて、健太郎、新太へと感染していって、それが長くこじれてしまって大変な一ヶ月だった。
face07

夜中にひどく咳きこみ吐く。それが幾晩も続いた。上の二人はそれでも体力があるので、次第に回復していったが、新太はかなりしんどい状態にまでなってしまった。薬を飲ませるもなかなか症状がひかず、三日点滴をしてもらいに通ってようやく快方へ向かった。

今週から上二人は学校のプールに行けるようになり、新太も保育園へ久しぶりに行けたicon12

三人の看病疲れでダウンしていた母ちゃんも「底」は抜け、通常営業に戻りつつある。

「健康」の大切さを痛感する七月となった…。



  


Posted by べんぞう at 22:24
Comments(0)暮らし