QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 7人
プロフィール
べんぞう
べんぞう
1976年神奈川生まれ。都市部での生活を経て、2002年、「緑のふるさと協力隊」として宮崎県日之影町に派遣され、山村の文化を学ぶ。そこで百姓道に導かれ、2003年から大分「なずな農園」に弟子入り。「循環農法」を学ぶ。2006年より新城市にて新規就農。地域に溶け込みながら家族で百姓暮らしを実践中!
お野菜の注文・縁農希望などお問い合わせは
→miroku369@tees.jpまで

アクセスカウンタ

2007年07月25日

梅雨空→夏空

  日曜から急に夏空なり{/晴れ/}、あの雨が懐かしい。
雨が降っているときは早く晴れないかな~と思い、かといっていざ夏空になると何もしなくても暑いのには閉口してしまう{/まいった/}。


 梅雨明け前の台風到来でトマト、ミニトマトは再起不能に…。30代の働き盛り(けっこう実がついていた)だっただけに残念。ナス、ピーマンはまだ木が小さくなんとかこれから挽回できそう。


 雨が上がって大豆を播いたり、ナスの手入れをしたり、秋冬に向けて畑を耕したり。7月下旬からキャベツ、ブロッコリーなどの種まきが始まる。


 田んぼのほうではボタ(斜面)に猪出没!!まだ穂がついていないのに早いんじゃない?!
それで急遽隣り合ってる田んぼのご近所さんと猪よけの電気柵を張り巡らせる。山にえさが少なく、人が山に手入れをしに入らなくなったことで猪が下りてくることを考えると対処療法だけど田んぼを荒らされてはかなわない。


明日もナスの手入れだのん、ホイ。


 


  

  


Posted by べんぞう at 20:49
Comments(0)