QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 7人
プロフィール
べんぞう
べんぞう
1976年神奈川生まれ。都市部での生活を経て、2002年、「緑のふるさと協力隊」として宮崎県日之影町に派遣され、山村の文化を学ぶ。そこで百姓道に導かれ、2003年から大分「なずな農園」に弟子入り。「循環農法」を学ぶ。2006年より新城市にて新規就農。地域に溶け込みながら家族で百姓暮らしを実践中!
お野菜の注文・縁農希望などお問い合わせは
→miroku369@tees.jpまで

アクセスカウンタ

2018年03月31日

フォースの暗黒面

 年明けくらいから、ケンタロウが『STAR WARS』が観てみたい、ということだったのでⅣから観はじめた。

劇場公開は77年らしいから、40年前から続いているシリーズなんだねicon12

Ⅳ~Ⅵと観て、Ⅰ、Ⅱ。そして今日エピソードⅢを観終えた。

いや~切ない。こんな物語だったんだ…。

才能も志も活力もあって将来を嘱望されていた若者が、「怒り・不安」という闇の力(フォースの暗黒面)に足をとられ、人生の道を間違えてしまう様子はとても切ない。そして物悲しい。

人間生きていると、日々いろんな感情が湧いてくる。人と接すると様々な想いが湧いくる。

心臓の鼓動や呼吸、リンパの流れを自分でコントロール出来ないように、「感情」というものもなかなかにコントロールできない…。

「自分がどんな感情に呑まれやすいか、それを自分で把握し調御することが、人生をよりよく生きることになるのだ」という普遍的なテーマを扱っていることがヒリヒリと伝わってきた。



  


Posted by べんぞう at 22:07
Comments(0)体と心

2018年03月30日

一ヶ月ぶり更新

 一ヶ月ぶりの更新となってしまった…。

今週は25℃を越える夏日もあり、初夏の陽気。ハウスの中は40度を超えることも。ほんとに気候の変化が激しい。

今日は金曜朝市のち配達。春休みなのでケンハルとともに。茶ー民でランチmikan02

帰って苗床の土を取りに行き、ふるいにかける。

18時から下組の引き継ぎ。8人参加。いろんな話をする。ほんと「同じ釜の飯を食う」じゃないけど、同じ食卓を囲むと、なんだか共通の意識が生まれる気がする。これは自分の中でのテーマでもある。「同じ釜の飯を食う」。すごく大切なことだと思う。


2月、とても寒くてちぢこまっていたけど、3月になって急に暖かくなって、野良仕事もペースアップ。バタバタしてました。

3月もいろいろありました。

夏野菜の育苗が始まり、同時進行で鳥原からの畑の引っ越しがあり…。ほんと星農園の過渡期。

田んぼも今年から新たなところを借りて耕作することになりました。

その過程で、「自分たちは何がしたいのか?何を伝えたいのか?」「どんな状態が心地良いのか?」「自分たちがすすむ道はどちらなのか?」
ということを考える機会をいただきました。

原因は常に自分の内にあり。

外からやってくるものに原因を押しつけてしまいがちですが、常に自分の中の問題が表面に出てきてくれているのだと気付くことができたことが収穫でした。





  


Posted by べんぞう at 21:23
Comments(0)