2017年12月03日
餅つきやります!
今日は穏やかな日曜日。
さやかは勉強会。健は大海の友達のうちに遊びに行った。
洋輔はハルカとお留守番。
午前中、集落の人が「杉の木を切ったで、星くん焚きものにいるかん?」と声をかけてくれたので軽トラでもらいに行く。
11月に切ったものなのでけっこうな「生木」で重かった。運搬車を出動して田んぼの中を何回か往復。
軽トラで三杯くらいいただいて帰ってきた。
これをチェーンソーで30㎝くらいに刻んで割るのがまた一仕事ではあるが、「焚きもの」がある、というのは安心感がある。
親方がよく言ってたこと。
「焚きもんと炊くもんがあれば生きていける」(お米と薪があれば食っていける)
そういうことなのだ。
さて、年末の行事案内。
12月28日、9時~14時くらい
恒例の「年忘れ・餅つき会@星農園」やりますよ~!
参加費:お一人500円
持ち物:マイ食器、エプロンなど、水筒、おかず一品(味噌汁は用意します)
「のし餅」ご希望の方は別途ご注文お待ちしていますm(_ _)m
ほんとに年末ですが、来園お待ちしています。
さやかは勉強会。健は大海の友達のうちに遊びに行った。
洋輔はハルカとお留守番。
午前中、集落の人が「杉の木を切ったで、星くん焚きものにいるかん?」と声をかけてくれたので軽トラでもらいに行く。
11月に切ったものなのでけっこうな「生木」で重かった。運搬車を出動して田んぼの中を何回か往復。
軽トラで三杯くらいいただいて帰ってきた。
これをチェーンソーで30㎝くらいに刻んで割るのがまた一仕事ではあるが、「焚きもの」がある、というのは安心感がある。
親方がよく言ってたこと。
「焚きもんと炊くもんがあれば生きていける」(お米と薪があれば食っていける)
そういうことなのだ。
さて、年末の行事案内。
12月28日、9時~14時くらい
恒例の「年忘れ・餅つき会@星農園」やりますよ~!
参加費:お一人500円
持ち物:マイ食器、エプロンなど、水筒、おかず一品(味噌汁は用意します)
「のし餅」ご希望の方は別途ご注文お待ちしていますm(_ _)m
ほんとに年末ですが、来園お待ちしています。