QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 7人
プロフィール
べんぞう
べんぞう
1976年神奈川生まれ。都市部での生活を経て、2002年、「緑のふるさと協力隊」として宮崎県日之影町に派遣され、山村の文化を学ぶ。そこで百姓道に導かれ、2003年から大分「なずな農園」に弟子入り。「循環農法」を学ぶ。2006年より新城市にて新規就農。地域に溶け込みながら家族で百姓暮らしを実践中!
お野菜の注文・縁農希望などお問い合わせは
→miroku369@tees.jpまで

アクセスカウンタ

2017年03月03日

病は市に出せ

〇金曜は豊橋朝市。今日は22人分のセットを組んで出発。

3月に入って、なんとかセットが組めているが、葉っぱものがなくなりそう。「端境期」が近づいている。

今年も、4月は加工品中心になりそう…。この「端境期」を突破することがまだ課題である。


〇ハルは2月に6歳になった。歯が一本抜けた。

3月下旬には卒園式で、そして4月に入学式なんだ。

なんだか月日が経つのが早い。そして感慨深い。


〇時間の流れが早くなっているのは歳のせいなのかもしれないけど、世界的に(宇宙的に?)時間の流れ方が早くなっているらしい。

イコール想いが実現するのも早くなっているのだとか。

自分たちが想い描く、新しい、有機的な村の形をもっと具体的にイメージしていこうと思う。


  


Posted by べんぞう at 19:39
Comments(0)暮らし