2013年01月06日
2013年スタート!
今日はもう6日。少し寒気が和らいだ感じがする。
年末にかけて、猪柵の杭打ちや餅つき(10臼搗いた!)で酷使したのかおとといくらいから腰が痛い…{/汗/}腰が痛いとなんにもできないね。「要」なわけだ。
今日も午前中は大豆の選別とかうちの中でゴソゴソやって、午後から明日の荷造りのため畑へ。なんだか久しぶりの畑だ。
シカクマメの支柱の片づけをして、ロータリーで耕す。シカクマメの種が採れた{/パー/}今年も蒔くか未定だが。
1月中にトンネル栽培で種まきをする場所も耕す。ここにマルチを張って種を蒔く。大根・かぶ・小松菜・ほうれん草など。3月下旬には新しい葉物を収穫したい{/グー/}
3カ所で収穫して神田へ帰る。里芋は穴に活けてある。健太郎といっしょに穴から里芋を出す。さつま芋も冬中出せるように貯蔵したいものです。
のち健太郎と自転車でクロちゃんの散歩。
家に帰って風呂を薪で炊く。そうこうしているうちに夕飯ができる。今日は「野菜どだくさん鍋」でした{/温泉/}
そんな一日。
あたり前の一日だけど、ありがたい一日。
また今年も不定期で更新していきます。どうぞよろしく{/グッド/}{/グッド/}
年末にかけて、猪柵の杭打ちや餅つき(10臼搗いた!)で酷使したのかおとといくらいから腰が痛い…{/汗/}腰が痛いとなんにもできないね。「要」なわけだ。
今日も午前中は大豆の選別とかうちの中でゴソゴソやって、午後から明日の荷造りのため畑へ。なんだか久しぶりの畑だ。
シカクマメの支柱の片づけをして、ロータリーで耕す。シカクマメの種が採れた{/パー/}今年も蒔くか未定だが。
1月中にトンネル栽培で種まきをする場所も耕す。ここにマルチを張って種を蒔く。大根・かぶ・小松菜・ほうれん草など。3月下旬には新しい葉物を収穫したい{/グー/}
3カ所で収穫して神田へ帰る。里芋は穴に活けてある。健太郎といっしょに穴から里芋を出す。さつま芋も冬中出せるように貯蔵したいものです。
のち健太郎と自転車でクロちゃんの散歩。
家に帰って風呂を薪で炊く。そうこうしているうちに夕飯ができる。今日は「野菜どだくさん鍋」でした{/温泉/}
そんな一日。
あたり前の一日だけど、ありがたい一日。
また今年も不定期で更新していきます。どうぞよろしく{/グッド/}{/グッド/}