2008年07月15日
田んぼの草取り応援隊
畑の合間を縫って田んぼの草取りを続けている。
ここ数日は日中「猛暑日」が続き、昼時田んぼでの作業は危険を伴う(暑すぎ)(^^;。
星農園のイベントとして、「田植え、稲刈り」は定着してきたのだが、その後の「草取り」はなかなか人は来ない。やっぱ地味なのかな~。
それでも何人か田んぼにやってきてくれて、草取りをいっしょにやってくれる。ありがとね~。
田んぼの除草機。クイックルワイパーとよんでいる(^^;。普通のハッタンと比べると軽くて小回りが利く。
一回通ってもまた生えてくる。代かきから1週間後、草の芽が切るかどうかのうちに除草機で通るのが良いのだが…。
炎天下の草取りは「後できます」。次の日になって筋肉痛。体が重い…{/まいった/}。
今年は田んぼを減らして3枚にしたのだが、それでも草取りが追いつかない。
この時期畑の方も大忙しだし、田んぼは「自給用」にして更に減らし、畑の方にもっと力を注いでいこう、と星農園の中で話し合いました。
2008年07月15日
やっとかめ!
なかなか更新できずにいたらもう7月も半ばやね~。
今日はお組の葬儀があり、お手伝いに。昼には軽トラに乗って鐘をついたり、自宅の受付を担当。
そうしたら夕方になって久しぶりの雨が!かなり大粒の雨で(地元の人は「大つぼい雨だのん」といっていた)スコールみたいだった。
大豆を播いておけばよかったな~。この辺では「七夕ぐらいに播くといい」、と聞いていたがだいぶ遅くなってしまった。
大豆、小豆、黒豆、虎豆、一気に播くか。明日は人参を播こう!