QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 7人
プロフィール
べんぞう
べんぞう
1976年神奈川生まれ。都市部での生活を経て、2002年、「緑のふるさと協力隊」として宮崎県日之影町に派遣され、山村の文化を学ぶ。そこで百姓道に導かれ、2003年から大分「なずな農園」に弟子入り。「循環農法」を学ぶ。2006年より新城市にて新規就農。地域に溶け込みながら家族で百姓暮らしを実践中!
お野菜の注文・縁農希望などお問い合わせは
→miroku369@tees.jpまで

アクセスカウンタ

2014年09月09日

お世話になってます

 月曜日は荷造りして、新城市内配達に回る。

父ちゃんは新城方面。千郷にある「しんしろ旬のひろば」に野菜を出荷させてもらっている。
現在は月・木の夕方14~18時の間しか開いていないけど、農薬や化学肥料を一切使わずに栽培した、ピッカピカの野菜やお米が並んでいるかなりマニアックなお店です。
そこに14時に出荷して近くを配達。LUZさんやつばさ関係のお客さんにお野菜を配達します。

母ちゃんは山吉田の「爾今」まで配達。浜松からわざわざ爾今まで野菜セットを取りに来てくれるお客さんがいるのです。感謝ですicon01

それから最近細川に新しくオープンした「Cha-Cha」というケーキ屋さんにもお野菜を持って行ってますcoffe
このお店、なんでCha-Chaかというと…真っ白なお砂糖や小麦粉ではなく、少し茶色いお砂糖や小麦粉を使っているから、だそうです。
材料にこだわっていて、できるかぎりオーガニックなものや、地元で採れたものを使うようにしています。甘さは控えめだけど、ボリューミーで、飽きのこない、おかずのようなスイーツ(?)です。

とういかここのパティシエ(店長)がすごく気持ちのいい春風のような人でありまして、さやかは配達から帰って来る度に、「ほんとあの子はいい子だわ~」と感心しているのであります。壁がなくって、誰とでも同じように接してくれる感じが好感度高いicon14のだそうです。ぜひ一度行ってみてください。

完全なマクロビではないけれど、「アレルギーのある子どもたちが安心して食べられるお菓子を作りたい!」という想いのある人なのでそういったリクエストにも応えてくれると思います。
個人的には旬のひろばへ出張してくれないかな~、と目論んでいます(^^;


同じカテゴリー(お野菜セット・宅配)の記事画像
本日の野菜BOX
朝市点描
同じカテゴリー(お野菜セット・宅配)の記事
 うさ友 (2019-01-29 09:09)
 本日の野菜BOX (2018-02-03 10:46)
 二月の出店予定 (2016-02-08 21:33)
 拓也のお米 (2015-12-16 06:36)
 お野菜セット、少なめです (2015-03-01 19:48)
 朝市点描 (2014-08-23 23:47)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。