QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 7人
プロフィール
べんぞう
べんぞう
1976年神奈川生まれ。都市部での生活を経て、2002年、「緑のふるさと協力隊」として宮崎県日之影町に派遣され、山村の文化を学ぶ。そこで百姓道に導かれ、2003年から大分「なずな農園」に弟子入り。「循環農法」を学ぶ。2006年より新城市にて新規就農。地域に溶け込みながら家族で百姓暮らしを実践中!
お野菜の注文・縁農希望などお問い合わせは
→miroku369@tees.jpまで

アクセスカウンタ

2013年01月30日

ハルの口ぐせ

 最近のハルカ。もう少しで話し出しそう。お兄ちゃんの後をついてスタスタとどこまでもいく。言葉も健太郎の真似が多い。「模倣の時期」なのだ。

このごろよく使うのが「えぇ~~(やだな~~)」という落胆調のやつ(^^;

「はる、みかんもうこれで終わりにしようね」「えぇ~~」

「はる、これ終わったらお風呂に入ろうね」「えぇ~~」

こんな感じ。表情や仕草もついてなかなか演技派です。




この間ハルとふたりで畑に行って、あたしは軽トラに乗せた堆肥を畑に撒いていた。少しずつ車を動かしながら撒いていくのだけど、ドアを開けようと思っても開かない…。ハルが中から鍵をかけていたのだ{/汗/}

反対側も閉まっているし、とにかくハルカに鍵を上に引っ張ってもらうようジェスチャーで伝える。

「はる、ここ開けて{/!/}」「ここを引っ張るんだよ{/!/}{/汗/}」

そしたらはるかが「えぇ~~」だって(^^;

ちょっと使い方違う気がするけど笑えた。

その後どうしようもなく、近くの方に電話を借りて、さやかに畑まで来てもらいました。


Posted by べんぞう at 21:03
Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

ロゴ

新規登録 | ログイン | ヘルプ
 [PR] 【みんなで投稿!】飲食店さん応援ブログ