QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 7人
プロフィール
べんぞう
べんぞう
1976年神奈川生まれ。都市部での生活を経て、2002年、「緑のふるさと協力隊」として宮崎県日之影町に派遣され、山村の文化を学ぶ。そこで百姓道に導かれ、2003年から大分「なずな農園」に弟子入り。「循環農法」を学ぶ。2006年より新城市にて新規就農。地域に溶け込みながら家族で百姓暮らしを実践中!
お野菜の注文・縁農希望などお問い合わせは
→miroku369@tees.jpまで

アクセスカウンタ

2010年07月10日

コナギの酢味噌和え

  田んぼの草取り(田せり)をしている。主にコナギ。

機械で通ろうと思っていたのだけど、調子が悪くて結局ハッタンみたいなやつで田んぼの中をコロコロとやっている。

ひとりで田んぼの中をコロコロとやっていく作業は孤独だけど、いろいろなことを考えますよ。




「稲の意識」について

手で植えることについて

田んぼにいる時は稲のことだけ考える、ということについて…

などなど。




この間の松沢さんの講演会の後の食事会で「コナギの酢味噌和え」というのを初めて食べた。けっこういけた。東南アジアのほうでは食用にされているみたい。

うちの田んぼのコナギも誰か収穫に来ませんか~?{/おにぎり/}










Posted by べんぞう at 20:43
Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。