QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 7人
プロフィール
べんぞう
べんぞう
1976年神奈川生まれ。都市部での生活を経て、2002年、「緑のふるさと協力隊」として宮崎県日之影町に派遣され、山村の文化を学ぶ。そこで百姓道に導かれ、2003年から大分「なずな農園」に弟子入り。「循環農法」を学ぶ。2006年より新城市にて新規就農。地域に溶け込みながら家族で百姓暮らしを実践中!
お野菜の注文・縁農希望などお問い合わせは
→miroku369@tees.jpまで

アクセスカウンタ

2010年03月13日

楢山節考・考

知人に薦められ『楢山節考』という映画を観ました。

生きる事、食べる事必死でした。
自分が今どれだけ豊かな生活をしているのかと感じました。

主演の緒方拳が母親を山に捨てに(←言い方が悪いですが)行く場面がなんとも複雑な気持ちになりました。自分で死期を決めること。

映画の中の色々な事が私にとって衝撃的で、それを坦々とやっている姿も心に残り、三週間近く心がざわざわとしていました。自然の暮らしとは・・・??


Posted by べんぞう at 21:26
Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。