QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 7人
プロフィール
べんぞう
べんぞう
1976年神奈川生まれ。都市部での生活を経て、2002年、「緑のふるさと協力隊」として宮崎県日之影町に派遣され、山村の文化を学ぶ。そこで百姓道に導かれ、2003年から大分「なずな農園」に弟子入り。「循環農法」を学ぶ。2006年より新城市にて新規就農。地域に溶け込みながら家族で百姓暮らしを実践中!
お野菜の注文・縁農希望などお問い合わせは
→miroku369@tees.jpまで

アクセスカウンタ

2008年01月26日

お宮参り

  出産からはや1ヶ月が過ぎた。


ふたりとも、特にさやかは初めてのことだらけで、緊張してるから疲れもたまってきていると思う。


  最近雨だったり強風だったり{/雪/}で健太郎を外に出すのをためらっていたが、母親が名古屋から来てくれ近くの神社にお参りに行った(閉まっているけどね…)。


健太郎の名の通り、心身ともに健やかに育ちますように!


やはり母が来てくれると何かと助かる。農家は何世代も一緒に住むのが理想なのだが…。
また孫の顔を見に来てください{/晴れ/}。


 




Posted by べんぞう at 23:08
Comments(4)
この記事へのコメント

先日は遠いところをありがとうございました。
芋干し!とてもあまくておいしかったです!!

もうお宮参りなんですねー。おめでとうございます。
奥様、お子様に早くお会いしたいです。
よろしくお伝えください。
Posted by えみぃ at 2008年01月27日 14:17

お宮参り、おめでとうございます。
みんないい顔ですね!
Posted by ぺんぺん草畑 at 2008年01月29日 21:21

大変遅くなりましたが、お子さん誕生おめでとう!
いい名前ですね。こっちに来られるのは何年後かな?
さてギョーザ事件で食への意識が高まり、地産地消や有機農業が、すげー重要になってくるじゃろね。
こちらもぼちぼちやってます。大変なことも多いが、お互い頑張ろうぜ!
Posted by tani at 2008年02月01日 12:34

えみぃさん、ぺんぺん草畑さん

いつも見てくださってありがとう!
早いものでお宮参りです。
次は「お食い初め」ってやつですか?

谷さん

こんにちは、ありがとうございます~

食への関心はどんどん高まると思います。しっかりと腕を磨いていきたいものです!

日之影、何年後といわず里帰りさせていただきます。よろしくお願いします。
Posted by 星 洋輔 at 2008年02月02日 22:08
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。