QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 7人
プロフィール
べんぞう
べんぞう
1976年神奈川生まれ。都市部での生活を経て、2002年、「緑のふるさと協力隊」として宮崎県日之影町に派遣され、山村の文化を学ぶ。そこで百姓道に導かれ、2003年から大分「なずな農園」に弟子入り。「循環農法」を学ぶ。2006年より新城市にて新規就農。地域に溶け込みながら家族で百姓暮らしを実践中!
お野菜の注文・縁農希望などお問い合わせは
→miroku369@tees.jpまで

アクセスカウンタ

2017年12月01日

アトピーと暮らす①

師走になってしまった!

木曜日は金曜朝市の準備でてんてこ舞い。ラジオを聞きながら荷造りさ。

11月は季節の変わり目で、また、夏の疲れや、夏の間に調子に乗って外の物を口に入れてきた「結果」が見事に出て、皮膚(顔)がガッサガサ・ボロボロになってしまったface07

しんどかった~

顔に出ると精神的にもかなり落ち込んで、人と会うのも億劫になってしまう。

食をシンプルにし、玄米と野菜を中心にし、身体を温め、早く寝て、「えんじゅ整体」に通って、なんとか峠を越えてきたかな、というこの頃。

皮膚の「膚」って「胃」という字が入ってるんだね。胃腸の状態が皮膚に出る、ってことかな。






同じカテゴリー(暮らし)の記事画像
鰯のつみれ汁
律儀な男
明日は新城マラソン
旧正月まで一週間
親子カヌー教室
しとしと雨降り
同じカテゴリー(暮らし)の記事
 『三川農園物語』 (2022-01-17 22:36)
 11月28日 (2021-11-28 21:38)
 オーストラリア戦 (2021-10-19 21:15)
 2021.8月 (2021-08-29 22:02)
 ウイズダムを書き上げた (2021-07-31 22:24)
 青写真を信じる (2021-06-21 22:22)

Posted by べんぞう at 00:07
Comments(0)暮らし
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。