QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 7人
プロフィール
べんぞう
べんぞう
1976年神奈川生まれ。都市部での生活を経て、2002年、「緑のふるさと協力隊」として宮崎県日之影町に派遣され、山村の文化を学ぶ。そこで百姓道に導かれ、2003年から大分「なずな農園」に弟子入り。「循環農法」を学ぶ。2006年より新城市にて新規就農。地域に溶け込みながら家族で百姓暮らしを実践中!
お野菜の注文・縁農希望などお問い合わせは
→miroku369@tees.jpまで

アクセスカウンタ

2017年05月06日

5月6日・作業

日が長くなってきた。草の伸びも勢いが出てきている。

5月6日・農作業

・苗代見回り→種籾が発芽した。緑のつんつんが嬉しい。毎回この発芽までが気を使う。今年も苗代一部ひび割れてしまった。難しい。

・ケンタロウ、ハルカは総合公園にて陸上クラブ。この4月から始めた。たくさん走る。

・レタス②、いんげん、ナス定植→風もなく穏やかな天気。定植にはもってこい。今日、雨降る予定だったけど火曜日に伸びそう。まあでも植えたところの土に湿り気があったから大丈夫だろう。

午後

キッズは近所の子のうちに遊びに行った。母さん送り迎え。近所に子どもがいればな~と思う。車で5分だけどね。

・ごぼう草取り→母さん仕事。この乾いているうちが草取りに適している。あと2列!

・父さんは日吉へhiyoko_02
畑の耕運、カボチャ③のマルチ張り、ハンマーナイフで草を粉砕、ネギ追い播き、葉ものや大根の間の草かき(けずっ太郎)
この時点で18時過ぎ。うす暗くなってきたので今日はここまで。今日も一日ありがとうございましたicon12

  


Posted by べんぞう at 20:13
Comments(0)